メンズ洗顔おすすめ12選!肌タイプや成分で選んでベタつき・毛穴汚れをオフしよう

おすすめのメンズ洗顔料をご紹介

洗顔はメンズスキンケアの基本ですが、どんな洗顔料を選べばよいか悩む男性も多いでしょう。本記事では、おすすめのメンズ洗顔料をご紹介します。おすすめの選び方や正しい洗顔のやり方も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

メンズにも洗顔料は必要?

メンズにも洗顔料は必要?

普段からスキンケアにあまり力を入れていない男性のなかには「メンズは洗顔料を使わなくてもよいのでは?」と思う人もいるのではないでしょうか。実は、男性の皮膚は皮脂の分泌量が多く、ベタつきやテカリが起こりやすいとされています。

皮脂は水やお湯で洗うだけでは落としきれないため、メンズ洗顔料でしっかり洗わないとニキビや肌荒れの原因になります。そのままにしていると皮脂が酸化してしまい、ニオイや毛穴の黒ずみにつながる可能性もあります。

メンズ洗顔料は一般的な洗顔料と違い、男性の肌に合わせた成分や使用感に配慮したものが多いのが特徴です。清潔感のある肌を保つために、メンズも洗顔料を使ってスキンケアすることをおすすめします。

 

メンズ洗顔料のおすすめの選び方

メンズ洗顔料のおすすめの選び方

メンズ洗顔料といっても、多彩な種類があるため選び方に悩む人も多いでしょう。ここからは、メンズ洗顔料のおすすめの選び方を解説します。メンズ洗顔料を購入する際の参考にしてみてください。

メンズ洗顔料の「種類」で選ぶ

メンズ洗顔料の「種類」で選ぶ

メンズ洗顔料は一般的にフォームタイプとジェルタイプ、泡タイプの3種類があり、それぞれ特徴や使い方が異なります。洗顔料は毎日使うものであるため、普段の生活スタイルを踏まえて、自分が使いやすいと思う種類のメンズ洗顔料を選ぶことをおすすめします。
以下に主なメンズ洗顔料の種類とそれぞれの特徴をまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。

洗顔料の種類 特徴

フォームタイプ

泡立ちがよく、泡がつぶれにくいためしっかり洗顔できる
携帯用を含め、商品のバリエーションが豊富
ジェルタイプ 皮膚との摩擦を抑えながら洗顔できる
さっぱりとした洗い上がりのものが多い
泡タイプ 泡立てる必要がないため、スキンケアの時短につながる
保湿力が高く、洗顔後のつっぱり感が少ない

肌の悩みに合った「有効成分」かどうかも確認

肌の悩みに合った「有効成分」かどうかも確認

メンズ洗顔は商品によってターゲットとしている肌悩みが異なります。そのため、配合されている有効成分が、自分が抱えている肌悩みに合っているかどうかもチェックしましょう。
例えば、ニキビが多い場合は抗炎症成分、毛穴の黒ずみが気になるならピーリング成分といったように、悩みに対応した成分が入っているものを選ぶことをおすすめします。以下にメンズが抱えやすい肌悩みと有効成分をまとめていますので、洗顔料選びの参考にしてみてください。

肌悩みの種類 有効成分
ニキビ アラントイン
グリチルリチン酸ジカリウム
イソプロピルメチルフェノール
毛穴の汚れ・黒ずみ カオリン
パパイン
AHA(アルファヒドロキシ酸)
乾燥 セラミド
スクワラン
ヒアルロン酸
シミ トラネキサム酸
ビタミンC誘導体
プラセンタ

自分の「肌質」で選ぶ

自分の「肌質」で選ぶ

相性のよいメンズ洗顔を見つけるには、自分の肌質に合っているかも確認することが大切です。肌質は一般的に乾燥肌・脂性肌・敏感肌の3つに分かれます。それぞれ皮脂の分泌量などの特徴に加えて、おすすめの選び方も異なるため肌質に合った選び方を心がけましょう。

乾燥肌は「保湿力の高さ」をチェック

水分量が少なく、皮膚がカサつきやすい乾燥肌の人は、洗顔料の保湿力の高さをチェックして選ぶことをおすすめします。保湿成分にはヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどが挙げられます。保湿成分が肌へ水分を与え、蒸発を防ぐことで洗顔後の肌のつっぱり感を防げます。
なお、メンズ洗顔料のなかには乾燥肌用につくられたものもあります。一般的な洗顔料に比べて洗い上がりがやさしく、豊富な保湿成分を配合しているものが多いため、チェックしてみましょう。

脂性肌は「マイルドな洗浄力」をチェック

皮脂の分泌量が多く、皮膚がベタつきやすい脂性肌の人は、洗浄力がマイルドかどうかをチェックしてください。顔がベタつくことから、洗浄力が高いメンズ洗顔料で皮脂をしっかり落としたくなる人も多いでしょう。
しかし、皮脂は肌のバリアとしての役割も担っているため、皮脂を落としすぎるとかえって皮脂の分泌量が増えてしまうとされています。必要な皮脂を残して古い皮脂や汚れだけを落とせるように、アミノ酸系やベタイン系などの肌への刺激が少ない洗浄成分が使われているかを確認しましょう。

敏感肌は「肌への負担の少なさ」をチェック

肌トラブルが起こりやすい敏感肌は、肌の水分と油分のバランスが崩れている傾向にあります。そのため、メンズ洗顔料は肌への負担の少なさで選ぶことが大切です。肌にやさしい洗浄成分が含まれたメンズ洗顔料であれば、肌に必要な油分まで洗い流してしまうのを防げます。
加えて、アルコールやメントールなど、肌にとって刺激になりうる成分が入っていないかどうかも確認することをおすすめします。無添加処方のものや、アレルギーテスト・パッチテストをクリアしているメンズ洗顔料であれば、より肌にやさしくスキンケアできるでしょう。

 

おすすめのメンズ洗顔料12選!

重曹の力で毛穴汚れを落とす【毛穴撫子 男の子用 重曹泡洗顔】

毛穴撫子 男の子用 重曹泡洗顔 100g

毛穴撫子 男の子用 重曹泡洗顔 100g 1,100円(税込)

商品ページはこちら>
シリーズはこちら>>

〈毛穴撫子 男の子用 重曹泡洗顔〉は、メンズが抱えやすい毛穴の黒ずみ悩みに注目してつくられたフォームタイプの洗顔料です。洗浄成分として重曹(※1)と酵素(※2)を配合し、毛穴汚れや古い角質を溶かして落とします。

ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分も配合しているので、洗顔後の肌の乾燥を防ぎます。ユーカリの香りで爽やかな使い心地も魅力です。肌のベタつきや毛穴汚れが気になる人におすすめのアイテムです。

※1 炭酸水素Na(洗浄成分)
※2 パパイン(洗浄成分)

メンズの肌の特徴に着目【オルビス ミスター(ORBIS Mr.)フォーミングウォッシュ】

オルビス ミスター(ORBIS Mr.)フォーミングウォッシュ 120g

オルビス ミスター(ORBIS Mr.)フォーミングウォッシュ 120g 1,650円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈オルビス ミスター(ORBIS Mr.)フォーミングウォッシュ〉は、皮脂の量が多いメンズの肌に着目してつくられた洗顔料です。有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム(※1)を採用しており、ニキビや肌荒れに悩むメンズにぴったりです。
毛穴の1/30サイズ(※2)の皮脂吸着微粒子(※3)が、毛穴の汚れを洗浄し、化粧水がなじみやすい肌へ導きます。洗顔料としてはもちろん、シェービングフォームとしても使えます。もっちりとした泡が簡単につくれるので、忙しい朝のスキンケアにもおすすめです。

※1 D-グリチルリチン酸ジカリウムRM(ニキビ肌荒れ予防有効成分と保湿成分によるもの)
※2 毛穴のサイズ(およそ250~400μm)にたいして、皮脂吸着微粒子の平均粒子径は8~13μmとして算出
※3 無水ケイ酸配合=毛穴より小さい皮脂吸着成分

ベタつきやすい肌もすっきり爽快【メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ】

メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ

メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ【医薬部外品】 100g 1,430円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ〉は、ニキビに悩むメンズにおすすめのフォームタイプの洗顔料です。イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムという2種類の有効成分を配合しており、ニキビの原因菌を殺菌し、炎症を抑えてニキビを防ぎます。
合成色素や香料、鉱物油、パラベンなどを使わず、低刺激性のマイルド処方になっているためデリケートな肌でも使いやすいでしょう。ニキビや肌荒れに悩むメンズにおすすめの洗顔料です。

シェービングにもおすすめ【マニフィーク クレンジングフォーム】

マニフィーク クレンジングフォーム

マニフィーク クレンジングフォーム 130g 1,320円(税込)

商品ページはこちら>>
他のシリーズはこちら>>

〈マニフィーク クレンジングフォーム〉は、爽やかな洗い上がりが人気のフォームタイプのメンズ洗顔料です。シラカバ樹皮エキスなどの植物由来保湿成分が、肌に潤いを与えて健やかに整えます。
豊かな泡立ちでシェービングフォームとしても使えます。洗顔後の肌のつっぱりや乾燥が気になるメンズにおすすめです。

頑固な黒毛穴をやさしく洗浄【毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔N】

石澤研究所 毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔N

毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔N 100g 1,320円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔N〉は、毛穴に詰まった汚れをすっきりオフすることを考えたメンズ洗顔料です。重曹(※1)と酵素(※2)に加えて、スクラブ(※3)を配合したことで頑固な毛穴汚れを洗浄します。
爽快なユーカリの香りでさっぱりとした使い心地。毛穴の黒ずみやブツブツが気になるメンズにおすすめの洗顔料です。

※1 炭酸水素Na(洗浄成分)
※2 パパイン(洗浄成分) 
※3 結晶セルロース

ミドル&シニア世代のメンズにおすすめ【ヴァロン(VARON)フェイスウォッシュ】

ヴァロン(VARON)フェイスウォッシュ

ヴァロン(VARON)フェイスウォッシュ 120g 1,980円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈ヴァロン(VARON)フェイスウォッシュ〉は、40代以降の肌を考えたミドル・シニア世代におすすめのメンズ洗顔料です。独自開発の保湿成分であるウーロン茶エキス(※1)とクララ根エキス(※2)がニオイの原因となる汚れをオフし、健やかな肌へ整えます。
汚れのオフだけでなく、肌の潤いキープとひげそりサポートも考えられている点も魅力です。独自開発の保湿成分であるウイスキー樽材エキス(※3)が肌に必要なうるおいを保ちながら、汚れをしっかり洗い流します。肌のベタつきや乾燥などが気になるメンズにおすすめの洗顔料です。

※1 チャ葉エキス、BG(保湿)
※2 クララ根エキス、 BG(保湿)
※3 ヨーロッパナラ木エキス、BG(保湿)

高密度炭酸泡(※1)でやさしく洗い上げる【ディズム(DISM)クリーミーフォームウォッシュ】

ディズム(DISM)クリーミーフォームウォッシュ

ディズム(DISM)クリーミーフォームウォッシュ 120g 1,980円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈ディズム(DISM)クリーミーフォームウォッシュ〉は、洗顔とシェービング、泡パックの3つの機能を1つに集約したメンズ洗顔料です。エアゾールを活かした高密度の炭酸泡(※1)が汚れを洗浄します。1プッシュで濃密な泡がつくれるので、忙しい朝のスキンケアにおすすめです。
保湿成分のナイアシンアミド(※2)と整肌成分のカルノシン(※3)を配合したことで、ごわついた肌に潤いを与えてやわらかく整えます。リラックスフローラルのやさしい香りで快適な使い心地にもこだわっています。肌の乾燥が気になるメンズにもおすすめです。

※1 炭酸ガス(噴射剤)
※2 保湿成分
※3 整肌成分

清潔感のある肌へ導く【柑橘王子 フェイシャルピーリングジェルSP】

柑橘王子 フェイシャルピーリングジェルSP 230mL

柑橘王子 フェイシャルピーリングジェルSP 230mL 1,540円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈柑橘王子 フェイシャルピーリングジェルSP〉は、メンズの肌のベタつきをすっきり落とすピーリングジェル洗顔料です。シカプロテイン(※1)に加えて、オーガニックシトラス(※2)とVC100を組み合わせた独自成分が毛穴をケアし、健やかな状態に整えます。
ビタミンC誘導体(※3)やティーツリーオイルなどの保湿成分を配合しているのも魅力です。乾燥による皮膚のザラつきを整え、触れたくなるなめらかな肌に導きます。爽快な使い心地でスキンケアしたいメンズにおすすめです。

※1 ツボクサ葉エキス、アルギニン、タウリン
※2 オレンジ果皮油、ビターオレンジ葉/枝油(保湿成分)
※3 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na

酵素パワーで毛穴汚れオフ【ロート製薬 メラノCC ディープクリア酵素洗顔】

ロート製薬 メラノCC ディープクリア酵素洗顔

ロート製薬 メラノCC ディープクリア酵素洗顔 130g 715円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈メラノCC ディープクリア酵素洗顔〉は、毛穴汚れが気になるメンズにおすすめの洗顔料です。酵素のプロアテーゼ(※1)とクレイを配合したことで、タンパク質汚れを分解して吸着・除去します。
皮膚の表面や毛穴の汚れや古い角質をすっきり洗浄し、なめらかな肌に整えます。ビタミンC(※2)が洗顔後の肌に潤いを与えるため、洗顔後の肌の乾燥やつっぱりが気になる人にもおすすめです。

※1 洗浄成分
※2 アスコルビン酸(整肌成分)

2つのクレイパウダーが古い角質を落とす【ロゼット洗顔パスタ アクネクリア】

ロゼット洗顔パスタ アクネクリア

ロゼット洗顔パスタ アクネクリア 120g 726円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈ロゼット洗顔パスタ アクネクリア〉は、大人のニキビや肌荒れ予防を考えた洗顔料です。海泥(※1)とガスール(※2)という2つのクレイパウダーを配合したことで、余分な皮脂や毛穴に詰まった汚れをしっかりオフします。
肌荒れを防ぐ有効成分のグリチルレチン酸ステアリルを配合しているのも魅力です。
加えて、オウバクエキスや大豆エキス、ドクダミエキスという3つの保湿成分を配合しており、乾燥が気になる肌のスキンケアにもおすすめです。

※1 含硫ケイ酸Al(清浄成分)
※2 モンモリロナイト(清浄成分)

毛穴より小さいマイクロ泡が汚れを絡め取る【シロル(SHIRORU)クリスタルホイップ】

シロル(SHIRORU)クリスタルホイップ 120g

シロル(SHIRORU)クリスタルホイップ 120g 3,960円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈シロル(SHIRORU)クリスタルホイップ〉は、毛穴汚れや肌のくすみが気になるメンズにおすすめの洗顔料です。毛穴より小さいマイクロ泡が角質層までアプローチして汚れをすっきり洗浄することで、汚れや古い角層によるくすみのない健やかな肌に整えます。
コラーゲンやヒアルロン酸などの15種類の保湿成分をはじめ、厳選した整肌成分を配合している点もポイントです。乾燥によるさまざまな肌悩みを抱えるメンズにおすすめできます。

頑固な角栓もしっかり分解【パーフェクトワン フォーカス(PERFECT ONE FOCUS) スムースクレンジングバーム】

パーフェクトワン フォーカス(PERFECT ONE FOCUS)スムースクレンジングバーム ディープブラック

パーフェクトワン フォーカス(PERFECT ONE FOCUS)スムースクレンジングバーム ディープブラック 75g 2,970円(税込)

商品ページはこちら>>
シリーズはこちら>>

〈スムースクレンジングバーム ディープブラック〉は、角栓や毛穴汚れに悩むメンズにおすすめの洗顔料です。バームのようなテクスチャーで、肌の上でとろけて汚れやメイクをオフします。角栓クリア成分が頑固な角栓を分解するため、頑固な毛穴の汚れや角栓もすっきり洗浄できるでしょう。
マツエクやウォータープルーフマスカラなどにも対応しているため、日常的にメイクをするメンズのスキンケアにもおすすめです。香料や着色料、パラベンが不使用なので、配合成分が気になる人にも使いやすいでしょう。

 

メンズ必見!正しい洗顔のやり方

メンズ必見!正しい洗顔のやり方

自分の肌に合ったメンズ洗顔料を用意しても、正しい方法でスキンケアしないと思ったような効果が得られない場合があります。ここからは、正しい洗顔のやり方を解説します。毎日のスキンケアの参考にしてみてください。

洗顔は朝・夜の1日2回がベスト

メンズの洗顔は、朝と夜の1日2回行うのがおすすめです。顔がベタつくからといって1日に何度も洗顔していると、肌に必要な皮脂まで落としてしまい、かえって乾燥の原因になるため注意しましょう。

なお、朝の肌は夜に比べて皮脂が少ないことから、肌の状態によって洗顔料の使い方を変えることも大切です。特に肌の乾燥が気になる場合、洗顔料を使うのは夜だけにし、朝は水やお湯で洗うだけにするのもおすすめです。

ぬるま湯で洗顔料をしっかり泡立てる

ぬるま湯で洗顔料をしっかり泡立てる

メンズ洗顔料でスキンケアする際には、ぬるま湯を使ってしっかり泡立てることが大切です。洗顔料を手に取りだしたら、ぬるま湯を少しずつ足しながら手のひらで泡立てましょう。手のひらで泡立てるのが苦手な人であれば、泡立てネットを使うことをおすすめします。

泡立てネット・洗顔ブラシの商品一覧はこちら>>

顔を洗う際には泡を転がすように行う

洗顔する際には、顔の上で泡立てた泡を転がすように洗うことをおすすめします。指や手のひらでゴシゴシ擦って洗うと、肌に余計な刺激を与えてしまいます。
なお、皮脂が多い小鼻や顎、額などのTゾーンと呼ばれる部分から順番に泡を乗せて洗いましょう。泡を潰さないように、指に力を入れずに洗うのがコツです。

洗い残しがないようにぬるま湯ですすぐ

洗い残しがないようにぬるま湯ですすぐ

顔全体をしっかり洗えたら、洗い残しがないようにぬるま湯ですすいでください。温度が高すぎるお湯は、肌に必要な潤いまで落としてしまうため、36度以下のお湯を使うのがおすすめです。
特に、髪の生え際やフェイスラインなどはすすぎ残しが起こりやすい部分です。
洗い残しがあると肌荒れの原因になるため、鏡を見ながらしっかりすすぐことをおすすめします。すすぎが完了したら、清潔なタオルでやさしく押さえるように顔を拭いてください。

洗顔後には保湿ケアを忘れずに

洗顔後の肌は乾燥しやすい状態ですので、忘れずに保湿ケアをしましょう。最初に化粧水で肌に水分を与え、乳液やクリームで乾燥を防ぐのが一般的な保湿ケアの手順です。複数の保湿ケアアイテムを使い分けるのが面倒な場合は、オールインワン化粧品を使うことをおすすめします。

【おすすめの関連記事】
メンズスキンケアで清潔感を!おすすめアイテムと正しいスキンケア方法を押さえよう>>

メンズケア・男性用化粧水の商品一覧・売れ筋ランキングはこちら>>
メンズケア・男性用美容液・乳液の商品一覧・売れ筋ランキングはこちら>>

 

おすすめのメンズ洗顔料で清潔感のある肌を目指そう!

ベタつきやすい男性の肌だからこそ、自分に合ったメンズ洗顔料でしっかりスキンケアすることが大切です。本記事でご紹介したおすすめ商品や正しい洗顔のやり方も参考にしながら、清潔感のある肌を目指しましょう。 

【おすすめ関連記事】
・メンズの毛穴ケアはどうしたらよい?黒ずみや肌トラブルの原因を解説!>>
・【年齢別メンズ化粧水おすすめ】人気アイテムや肌質別スキンケア法もご紹介>>
・メンズスキンケアで清潔感を!おすすめアイテムと正しいスキンケア方法を押さえよう>>
・【メンズパック人気おすすめ】肌タイプ別に毎日使える高コスパアイテムをご紹介
・【男女別】オールインワンジェルのおすすめ!成分比較でお手軽スキンケアでもしっかりお肌を保湿しよう

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ

いつもヒントマガジンをご覧いただきありがとうございます。今後の記事の参考のため、ぜひお客様のご感想をお聞かせください。選択式の簡単なアンケートと、一言コメントのみでもお待ちしております。

アンケートに答える