こんにちは!
ハンズ博多店のくろかなです(^^)
今回は、店頭でもよくお問い合わせがある『キャスターはどれがいいの?』ということについて、深掘りしていきたいと思います!!(4輪キャスタースーツケースの場合)
まず大きく分けると、「シングルキャスター」と「ダブルキャスター」があります。
メーカー様に伺ってみると、\今の流行はダブルキャスターです。/とのことでした。
性能もほぼ大差ないそうです('ω')ノ
▶「シングルキャスター」
メリット:タイヤ部分が太い。車輪数が少ないので軽量(4輪)。掃除がしやすい。
デメリット:旋回性が悪い(走行時の安定性はダブルキャスターと比べると劣るので、ガタガタの道などではまっすぐ引いて歩けないことがある)。側溝などにはまりやすい。
▶「ダブルキャスター」
メリット:旋回性が良い。側溝などにはまりにくい。安定した走行が可能。
デメリット:タイヤ部分が細い。車輪数が多いので重い(8輪)。掃除がしにくい。
では、いろいろなキャスターをご紹介いたします。
□■ 静音キャスター ■□
\\ エンドー鞄 フリクエンター リエーヴェ //フリクエンター リエーヴェ 32L 1‐254 ミントグリーン 29,700円(税込)
商品ページはこちら>>
リエーヴェシリーズはこちら>>
まるで浮いてるかのような静かな走行音。周囲への配慮で気分がラクになる世界一の静粛性を誇る特殊構造タイヤです。
こちらのシリーズはキャスターを自分で取り換えられます!
フリクエンター;交換キャスターキット;1−623 GY 3,850円(税込)
\\ エース プロテカ //プロテカ(Proteca) コーリー2 35L 0148101 ブラック 64,900円(税込)
商品ページはこちら>>
コーリー2シリーズはこちら>>
ベアリング内蔵の「ベアロンホイール®」と自社開発のキャスター「サイレントキャスター®」により、静かで滑らかな走行を実現。
「ベアロンホイール®」
すべるように滑らかな走行を可能にした、独自開発の「ベアロンホイール」を搭載。従来の「サイレント機能」に加え、取り回しの軽い走行を可能にしました。摩擦抵抗を極限まで抑えた、高耐久性クロム鋼ベアリング採用。
□■ ヒノモトキャスター ■□
株式会社日乃本錠前(ひのもとじょうまえ)について
日本の老舗キャスターメーカー。静音性や走行性に優れた日乃本錠前製のスーツケースキャスターは、世界的にもトップレベルの優れた品質を誇ります。
\\ 協和 トラベリスト //トラベリスト(TRAVELIST) ワンタッチトップオープン 25149 35L アイボリー 39,600円(税込)
商品ページはこちら>>
他のカラーはこちら>>
車輪はストッパー付きの日乃本社製Lisof®(ライソフ)SILENTRUNを使用!三菱ケミカルと共同開発したオリジナルの素材で、静音性に優れた快適な走行を実現。
\\ オルティモ コルストーン //オルティモ(oltimo) コルストーン(CORSTONE) スーツケース 70L OT-0883-62 マスタード 39,600円(税込)
商品ページはこちら>>
他のカラーはこちら>>
コルストーンシリーズはこちら>>
日乃本錠前とロジェールジャパンの共同開発による60mmストッパー&サスペンションキャスターが、走行時の騒音を抑え、ボディへのダメージを軽減します。
他にもいろいろなブランドのスーツケースにヒノモトキャスターは使われています!(^^)!
□■ キャスターが取り外せる ■□
\\ ティエラル パファー //ティエラル(TIERRAL) パファー S アクアブルー 35L 16,940円(税込)
商品ページはこちら>>
パファーシリーズはこちら>>
キャスターが取り外せて、部屋を汚す心配がなく衛生的!
※パファーはなくなり次第販売終了です。
ティエラル(TIERRAL) トレル 交換キャスター TTRR03C ホワイト 2個 2,200円(税込)
商品ページはこちら>>
□■ キャスターにストッパーが付いている ■□
\\ スカイラボ //スカイラボ(SKY LABO) 多機能キャリー スーツケース Sサイズ 33L~36L グレージュ 14,850円(税込)
商品ページはこちら>>
スカイラボシリーズはこちら>>
バネの力で走行中の衝撃を吸収して抑え、移動を快適にしてくれるサスペンション機能を搭載。
前側の2つには、ニーズの多い、ストッパーキャスター(足踏み式)を採用。
□■ 軽量キャスター ■□
\\ エンドー鞄 フリクエンター アウラ //フリクエンター アウラ フロントオープン 33L 1‐511 クリーム 24,200円(税込)
商品ページはこちら>>
アウラシリーズはこちら>>
走行音も重量も軽やかなタイヤ
軽量ながら、静音性に優れた低ノイズタイヤを採用し、移動中の音が気になりません。早朝や深夜の移動でも周囲に配慮でき、スムーズでより静かな走行を実現。
「キャスターカバー」を付けることが出来ます。(ハンズではダブルキャスター用のみ販売しております('ω')ノ)
タイヤのゴロゴロ音を軽減してくれたり、衝撃・キズや汚れからタイヤを守ります。
※キャスターカバーの使用においては注意点がございます!
それは、雨の時の使用です。帰った後は必ずタイヤを乾かすようにしてください。
そのままにしておくと、タイヤの劣化を進めてしまいますので注意が必要です(゚д゚)!左:ゴーウェル(GOWELL) キャスターカバー 8個セット ブラック 880円(税込)
商品ページはこちら>>
右:ゴーウェル(gowell) 蓄光キャスターカバー 8個セット GW-0314 イエロー 880円(税込)
商品ページはこちら>>
少し実験してみました(*^-^*)
ゴロゴロ音がどれくらい違うのかを測ってみました。
※荷物を入れていない状態なので、荷物を入れるとまた違ってくると思います。くろかな調べなので、ちょっとした参考までに見て頂ければと思います。
道路のゴロゴロ音を体験できるように、こちらを用意しておりますので、お気軽にお試しいただけます。ぜひ店頭に来て、ゴロゴロ音をご自身の耳で聞いてみて下さい!
あなたが求めるキャスターはございましたか?
長くスーツケースを使っていただきたいので、ワンポイントアドバイス('ω')ノ4輪のスーツケースは4輪で転がすようにしてください!
2輪で引いてしまうと、2輪だけに負荷がかかってしまい、その2輪だけ劣化が進んでしまいますのでお気をつけください。
キャスターについて、いかがでしたでしょうか?
ぜひお気に入りのスーツケースを見つけてくださいね♪
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
またお会いしましょう!
【関連ヒントマガジン】
・ハンズスタッフがスーツケース販売時にご説明する、7つのこと。
・伝道師が全面監修!SKYLABOからコスパ抜群の新作スーツケースが登場【旅初心者にもおすすめ】
・隠れた名品
・ソフトキャリーケースの魅力
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。