こんにちは!
ハンズ博多店のくろかなです('ω')ノ
毎年恒例の「島」に行ってまいりました~!!
今年は台風時期で不安だったのですが、、帰る日に台風が発生ということで、一歩手前で帰って来れました。そして、雨はスコールくらいで、お天気には恵まれていたのでよかったです(*^^*)
まず今回の島をご紹介☛
『与那国島ーよなぐにしまー』は、沖縄本島の南西に位置する日本最西端の島で、約111km先には台湾があります。見通しが良いときは台湾が見えます。
黒潮が作り出すダイナミックな自然景観、神秘的な海底遺跡、在来種「ヨナグニウマ」、ドラマのロケ地としても知られており、カジキマグロ漁やサトウキビ栽培も盛んな島です。
冬(12月〜5月頃):ハンマーヘッドシャークの群れや海底遺跡を見ることができる最も良いシーズンです。特に12月〜2月は大型の群れに遭遇しやすく、ジンベエザメやザトウクジラ、バショウカジキなどにも出会えるチャンスがあります。
梅雨明け〜10月:天候が安定し、温暖で過ごしやすい気候のため、一般的な観光や海水浴、シュノーケリングに最適です。
なんと!運よく見ることができたんです!(^^)!
地元でもこんなにはっきり見えることがないらしく、次の日に新聞に載っていたそうです。
私たちが行ったときは、時間が少し過ぎていたのでこんな感じで見れました!与那国島は時間もゆっくり流れており、島の人たちはみなさんやさしくて、大好きになりました♡
また行きたーい!
と余韻に浸りながら、
今回はメーカー様にスーツケースをぜひ使って感想を聞かせてくださいとのことだったので、\\オルティモ フラップオープンキャリー//の使用感と共に、旅行に便利なグッズをご紹介していきます!(^^)!
リニューアルした\\オルティモ フラップオープンキャリー//です。
①中の布の仕様が変わりました。
②ふたを止めるバックルが変わりました。
③新色のジェットブラックが追加されました。
以前の中の布はもっさり感があったのですが、リニューアルしたものはすっきりしています。
ポケットも多い方が、どこに何を入れたか分かりやすいのでいいですね♪オルティモ フラップオープンキャリー Mサイズ 63L ネイビー 27,280円(税込)
商品ページはこちら>>
フロントオープンということもあって、場所をとらずにモノの出し入れができるので、空港で取りたいものがあったときにとても便利でした。
あとよく使ったのが、車の後ろ部分に入れ込むとき、ボトムハンドルがあることで持ち上げやすかったです。
色も好きでした!偶然、塗っていったネイルが同じ色でした(*'ω'*)笑
▷▷ 今回持って行ったもの ◁◁
☛家にあるシャンプーや化粧水などを持って行こうと思って!
『リッターバッグ』ティーティーシー(TTC) リッターバッグ 機内持込セット 1,210円(税込)
商品ページはこちら>>
今まではドラックストアで買ったりしていたのですが、今回はいつも使っているのもを持っていくことにしました!
以前、海外旅行に行くときに荷物にならないようにお試しのシャンプー・リンスを持っていったら、全然泡が立たないタイプのものでリンスもキシキシして、私の髪に合わず、海外なので買うこともできず大変なことがありました。
そんな失敗をしたにもかかわらず、そのあと山登りした後に温泉に行って、お試し用の流さないトリートメントをしたところ、ぺったんこになったこともありました。
やっと学んだくろかなです(゚∀゚)笑
いつも使っているものが安心ですね!
☛海で泳ぐということで!
『防水巾着ポーチ』ソロ・ツーリスト プルーフ巾着 Lサイズ PP-L ブラック 1,320円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のサイズはこちら>>
こちらは温泉に行った時も使えそうだと思って購入。
どんだけの防水があるのか!っと思い、水を入れてみましたが、全然漏れてこないししみてもきませんでした!(^^)!
☛水着は次の日も使うかもしれないので、洗うタイミングがくるかもということで!
『洗濯パック』どこでも洗濯パック 792円(税込)
商品ページはこちら>>
毎日泳ぐかも!と思って購入。
毎日までは泳ぎませんでしたが、次の日も使うという日があったので使ってみました。
とても簡単でした!
脱水するときは、少し量を減らしてしたほうがいいです。多すぎると脱水が微妙になってしまいますので、注意でした。
しかし、こちらは手でギュウギュウするより楽でした(゚∀゚)
☛お友達と一緒に写真を撮りたかったので!
『自撮り棒』クオリティトラストジャパン Bluetoothリモコン付 ホルダー収納 三脚&自撮り棒 QZA-1004APU パープル 2,980円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のカラーはこちら>>
自撮り棒。。
使うのが少し恥ずかしかったのですが、今回の旅行ですごく重宝しました。
三脚にもなりBluetoothリモコンも付いていたので、こんな写真も取れましたし、崖の多い与那国島の崖のすごさも自撮り棒を長くして、撮影することができました。
▷▷以前から持っていたもの◁◁
☛飛行機で眠くなったときは!
『ネックピロー』ティーティーシー(TTC) ポケットピロー ターコイズ 2,420円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のカラーはこちら>>
これはとてもコンパクトになり、空気の出し入れも簡単でよく使っています。
☛荷物を圧縮するには!
『圧縮収納ポーチ』hands+ 抗菌防臭洗える圧縮収納ポーチ L ミッドナイトブルー 2,480円(税込)
商品ページはこちら>>
その他のカラー・サイズはこちら>>
こちらは愛用品です。
メッシュになっているので、量が多くてもなんとか閉まります。そして、きれいに収まる!
☛水中の動画・写真に撮るには!
『防水ケース』トレードワークス モバイルウォータープルーフポーチ 6.7インチ TS-1661-009 ブラック 1,155円(税込)
商品ページはこちら>>
他にも沢山の防水ケースがあります。水に浮くものから水中で操作が可能なものも!
その他の防水ケースはこちら>>
シュノーケリングでもここまできれいに海底遺跡が見れました!感動(T_T)
防水ケースはあったほうがいいです!
思ったよりきれいに撮ることができるんです♪
▷▷以前ブログで紹介しようとしたリベンジ商品◁◁
『出張』でハンズの気になる商品をいろいろ試してみた!という記事でご紹介したのですが、、
なんとこちらの耳栓は、気圧を調整するものではありませんでした。
くろかなは勘違いしておりました(;´Д`)
このきのこみたいな形のものはすべて気圧が調整できるものだと思い込んでいたのです。
なぜ気づいたかと申しますと、、
飛行機に乗るときにふと気になって調べてみたのです。気圧調整とは一言も書いていない(>_<)!
たしかに、店頭で扱っている気圧を調整する耳栓はもっと価格が高い。この耳栓は660円。。
お安く色もかわいかったので、これにしたのですが、勘違いしておりましたー!
しかし、買ったからには使ってみようと使ってみたところ、この耳栓をしているほうが耳がパッと圧迫している感じが軽減されたような気がしました( ̄▽ ̄)
次は気圧調整用の耳栓を買って、また試したいと思います!これもいい経験ですね♪モルデックス(MOLDEX) ロケッツ 洗って繰り返し使えるエコ耳せん 660円(税込)
商品ページはこちら>>
くろかなのように間違わないでくださいね(*´ω`)笑
気圧調整できる耳栓はこちら>>
撮影の裏側(´▽`*)笑
お友達が撮ってくれていました♪今回の旅もハンズにある色んな商品を試すことができました!
みなさまは旅行の時、どんなものを持っていきますか?
ハンズで探してみるのも楽しいですよ(´▽`*)♪
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
またお会いしましょう。
【関連のヒントマガジン】
・旅行のお供に4つのP
・隠れた名品
・【1泊2日】女子に必要な旅行の持ち物はコレ!移動中に活躍する便利なグッズもご紹介
・【超便利】飛行機の移動が快適になるグッズ14選!長時間のフライトにおすすめのアイテムとは
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。
旅のヒント


博多店くろかな
アウトドアでもありインドアでもあるくろかなが1階にある商品を独自の目線でご紹介いたします。旅で使えるものからシーズンイベント、おみやげものまで。旬のものをお届けしていきたいと思っております!
この記事の関連タグ
いつもヒントマガジンをご覧いただきありがとうございます。今後の記事の参考のため、ぜひお客様のご感想をお聞かせください。選択式の簡単なアンケートと、一言コメントのみでもお待ちしております。
アンケートに答える