最近 気になる文具5選!玄関まわりで使いたい文具のご紹介!

みなさんこんにちは!
今回は個人的に気になっている文具をご紹介します。
いろんなメーカーから新商品が出ていたり、メディアでも取り上げられていたりして、よくお問い合わせをいただいてる商品です。郵便物や荷物の受け取りなど、ご家庭でも頻繁にありますよね。今まではハサミやカッターを使用して開封したりしていましたが、そういったものを開ける文具がいろいろ発売されているんです!そんななかから5つご紹介したいと思います。

まず届いた郵便物、封筒に入ったものについてです。
カッターナイフ、ハサミなどを使っていらっしゃる方も多いと思いますが、まずはこちらのレターカッターをご紹介します。

郵便物はできるだけはやく開けてしまって不要なものはすぐに処分したいと思っているのですが、これだと強力マグネットがついていますので、ドアなど貼りつけておけば玄関あがるまでもなく開封ができるんです。

使い方は
まず封筒の中身を一緒に切ってしまわないように開封する反対側に寄せる。
②差し込み口(ちょっと広がっている方)に封筒をまっすぐ下にスライドして開封。
マグネットが強力なためズレることなく開封できます。こちらの商品で約5000通開封可能です。さらにこの本体カラーが落ち着いたベージュでインテリアの邪魔にならず、なじみやすいのも◎。2枚重ねになっている紙の1枚分だけがカットされるため、封筒の向きも気にせずカットできて、ゴミがでないのもおすすめポイントです。
レターカッター.jpg
マグネットが使えるところがない、金属製のドアじゃないよという方にはこちらがおすすめです。

軽くコンパクトなため、ペンケースや会社のデスクの引き出しなどにも忍ばせておけます。またボールチェーンつきでひっかけることもできます。こちらは約1000通開封可能。こちらのレターカッターは輪になっている部分に刃をさし入れてカットするので、封筒の向きには注意が必要です。糊付けされている部分を切るようにしてください。また紙を二つ折りにして2等分する際にも使えます。こうやってみると先程の『マグネットレターカッター』とはどちらもゴミを出さないことは共通していますが、切る場所が違っているのがわかりますね。
レターカッター黒.jpg
『ミドリレターカッター』616円(税込)
商品ページはこちら>>

次はダンボールなどの荷物についてです。ネットで購入することも本当に増えて、毎日のように届くご家庭もあるのではないでしょうか。
今まではカッターナイフを使ったり、手でテープをはがしたりしていましたが、今回はこちらのダンボールカッターを使ってみました。

こちらも先ほどのマグネットレターカッター同様、マグネット内蔵で金属製のドアなどに貼りつけておけます。カラーもベージュや黒で落ち着いた色合いです。ガムテープや透明テープもすっーーーと軽く切ることができました。
ダンボールカッター.jpg

こちらもダンボールカッターで『プラス アケトル』1,210円(税込)
その名の通り開けて取ることができるんです。
まずは「アケル」。ダンボールカッターとしてボタンをスライドさせると刃の部分がでてきますので、そちらをカチっと広げて準備OK。テープ部分をスライドしてカットします。
「トル」はなにかというと、ラベルリムーバー。ダンボールに貼ってある住所や名前のラベルをはがすもの。全部をきれいにはがすというよりはラベルの端をめくってはがしやすくしてくれる感じですね。

さらにもう1機能。この本体にあるくぼみがドアスコープカバーになります。ドアスコープの枠のサイズが直径16.5ミリ、厚さ3ミリ以内でマグネット貼りつけ可能なドアに対応しています
最後に郵便物も宅配便も住所や名前部分はそのまま捨てるわけにはいきませんよね?
こちらはもうすでにお使いの方も多いと思いますが、改めてご紹介します。

幅26ミリで50メートル印字可能。もちろん交換用カートリッジ 660円(税込)もございます。上部の黒い部分をノックするとローラーが出てきて使えるようになります。紙質や印刷によっては何回か上からコロコロするとOK。転がすだけですのでいろんな大きさのラベルに対応できますね。

ケシポンローラー.jpg
さて今回は玄関まわりに備えておきたいものということでご紹介させていただきました。
あっという間に梅雨あけ。30℃越えの日々でぐったりですが、こまめに水分補給をして無理せず過ごしましょう!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

梅田店ステショナリンコ

小さいころから文具好き。新しい文具はもちろん昔からあるけどもっと多くの方に知ってほしい文具などを楽しくご紹介します。一緒に文具ライフを楽しみましょう!

この記事の関連タグ

いつもヒントマガジンをご覧いただきありがとうございます。今後の記事の参考のため、ぜひお客様のご感想をお聞かせください。選択式の簡単なアンケートと、一言コメントのみでもお待ちしております。

アンケートに答える