【2026年おすすめ手帳】シンプルで使いやすい「hands+ ダイアリー」で決まり!

シンプルで使いやすい「hands+ ダイアリー」で決まり!

2007年から販売しているハンズオリジナルの〈ハンズプラス(hands+)ダイアリー〉。"ド定番"にこだわっ機能性重視のビジネスダイアリーとして、これまでたくさんの方に愛されてきました!

ステーショナリー担当バイヤーに〈ハンズプラス(hands+) ダイアリー〉のおすすめポイント、製造をお願いしている手帳メーカーの担当者さんに「ハンズオリジナルペーパー」の開発秘話を聞いたうえで、各レイアウトの特徴や新・ログノートの活用例をご紹介します!

※2021年8月公開の記事を再編集しております。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

おすすめポイントと開発秘話

\バイヤーおすすめポイント「ペンなじみのよい紙質と軽さ」/

〈ハンズプラス(hands+) ダイアリー〉のおすすめポイントは、なんといっても「ハンズオリジナルペーパー」白色のトーンを落とし、少し黄色味を加えたやさしい色味にすることで、目がチカチカしにくく字が読みやすい紙になっています。毎日日記をつける、会議でメモをよくとるなど、手帳と向き合う時間が長い人に特におすすめです。

ハンズプラスダイアリーおすすめポイントと開発秘話

ハンズオリジナルペーパーの魅力はまだあります!それは、ザラザラ感がある紙質。ザラザラしているということは、少しラフにすいた紙であるということ。すい紙だと裏抜けしてしまうのでは?と心配になるかもしれませんが、ご安心を!ハンズオリジナルペーパーは、何度も研究を重ね、筆圧の強い方でも、裏抜けしにくい適度なラフ感のある表面に仕上げることに成功したんです!まだまだ改善の余地はありますが、書き心地と裏抜けしにくいという2つの魅力を兼ね備えた自信作です!

\手帳メーカーさんに聞く、FSC©認証の裏話 /

FSC©の認証を維持するのは、実はとっても大変なんです。維持するためには、環境・社会・経済のバランスが重視される10の原則と70の基準を全てクリアしたFSC©認証林、再生資源、その他の管理された供給源からの原材料で製造していることを証明しなければなりません。その分制限も増えるので、使える材料の選択肢も狭くなります。だから、取り組みに参加するメーカーさんも正直少ないんです...。けれどハンズさんは制限がある中で、クオリティの高いモノづくりを続けられている。〈ハンズプラス(hands+) ダイアリー〉の製造を担当している者として、とても誇りに思います!

 

選べるレイアウト&新・ログノートの特徴

全レイアウトに込められたこだわりはズバリ、「あなたが書きたくなるかどうか?」。カレンダーアプリの普及によりスケジューリングのデジタル化が進んでいますが、「思いのまま書けて記録できる楽しさ」が味わえるのは、やっぱり紙の手帳ならでは。「書きやすさ・記録しやすさ」が追求された5つのレイアウトと新たな3種類のログノートをご紹介していきます。

①マンスリーブロック

カレンダー感覚で使えるのがマンスリーブロックのレイアウト。

①マンスリーブロック

( 左から)ハンズプラス(hands+)
ソフト A5 マンスリーブロック 各1,880円(税込)A5 タイムスケールマンスリーブロック  各2,180円(税込)、ハード 2,180円(税込)
商品ページはこちら>>

マンスリーブロック

マンスリー書き見本

少しでも早く検索できるよう、プリントタイプのインデックスを追加。筆記スペースをなるべく削らないようにしつつ、検索性を向上しています。

タイムスケールマンスリーブロック

TS(タイムスケール)マンスリー

タイムスケールマンスリーブロックはフリースペースも確保されているので、ちょっとしたメモ書きに便利です。

②ウィークリーレフト

左ページはウィークリーカレンダー、右ページは方眼罫ありのフリースペースで構成されるレイアウト。

ウィークリーレフト

(左から)ハンズプラス(hands+)
ソフト A5 ウィークリーレフト 各2,480円(税込)、ハード 2,480円(税込)ソフト B6 ウィークリーレフト 各2,180円(税込)、ハード 2,180円(税込)
商品ページはこちら>>

ウィークリーレフト

スケジュールはもちろんTO DO管理やアイデアメモなど、時間に縛られない項目もたっぷり書き込めますよ。

③ウィークリーバーチカル

日ごとに縦軸が入っていて、1日の流れを分かりやすく書き込めるレイアウト。

ウィークリーバーチカル

(左から)ハンズプラス(hands+)
ソフト A5 ウィークリーバーチカル  各2,480円(税込)、ハード 2,480円(税込)、ソフト B6 ウィークリーバーチカル  各2,180円(税込)、ハード 2,180円(税込)
商品ページはこちら>>

ウィークリーバーチカル

ぱっと見てすぐ把握できるので、時間単位で動くことが多い営業・管理職の方々におすすめです。

④マンスリーガントチャート

縦軸に日付、横軸にいろいろな作業やプロジェクトを書き込んで、一覧でその進み具合を可視化できるレイアウト。

マンスリーガント

(左から)ハンズプラス(hands+)
ソフト A5 マンスリーガントチャート  各1,780円(税込)

商品ページはこちら>>

マンスリーガント

自分の行動や目的の始まりと終わり、そ全体を見ることができるので、頭の中を定期的に整理し直したい方にもおすすめです。

⑤ウィークリーブロック

ページを8等分し、1日あたりのスペースを広めに確保したレイアウト。

ウィークリーブロック

ハンズプラス(hands+)ソフト B6 タイムスケールウィークリーブロック 各2,580円(税込)
商品ページはこちら>>

ウィークリーブロック

イラストをかいたりチェキを貼ったりマステでデコったりと自由度◎。1日を振り返るための日記にも、旅のログノートにもピッタリです。

新登場!3種類のログノート

ダイアリーのメモ欄ではスペースが足りなさそう!」という方にはログノートあわせて使うのがおすすめです。

ログノート

(上から)
ハンズプラス(hands+) ログノート A5(ToDo、LOG、DOT) 各480円
商品ページはこちら>>

新しく仲間に加わったのは、日付なし、TO DO特化、ドット方眼の3種類。自分の好みや目的に合わせて活用しましょう。書き込んで記録するほど人生の充実度がアップ!するライフログが完成していきますよ◎

 

おわりに

次の手帳を何にしようかとお悩みの皆さん。使いやすさにとことんこだわった〈hands+ ダイアリー〉はいかがですか?ご自身にぴったりのタイプをみつけて、手帳ライフを快適に楽しんでくださいね!

【おすすめの関連記事】
初心者でも真似しやすい手帳デコのすすめ。かわいくデコってお気に入りの一冊に>>
書きやすいボールペン!お気に入りの1本が見つかる選び方もチェック>>
バレットジャーナルとは?書き方やメリット、向いている人の特徴を解説!>>
手帳の種類は13タイプ!それぞれの特徴やどんな人におすすめかを徹底解説>>
上手なスケジュール帳の書き方!人気のアイデアでおしゃれに予定を管理しよう>>

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ

いつもヒントマガジンをご覧いただきありがとうございます。今後の記事の参考のため、ぜひお客様のご感想をお聞かせください。選択式の簡単なアンケートと、一言コメントのみでもお待ちしております。

アンケートに答える