みなさんは日々、お肌の調子を気にしたり、メイクの仕上がりにこだわったりしていますか?
実はメイク道具のコンディションもメイクの仕上がりを左右するんです。
メイクのスポンジやパフ、メイクブラシは清潔に保ちたいもの。けれど毎日使っていると、ついつい忘れがちに・・・という方は多いのではないでしょうか。
洗いたい!と思った時には出掛ける前で時間がなく、諦めてしまうといったパターンはよくありますよね。ここでは、メイクツールを楽しくお手入れできるおすすめアイテムをご紹介します。
メイクツールをお手入れするメリット
スポンジやパフを清潔にしていないと雑菌が繁殖する原因に・・・!
それをそのまま使い続けることで肌トラブルを起こしてしまったり、メイクブラシなどは汚れが溜まるとゴワゴワになり、メイクの仕上がりにも影響してきます。お休みの日など、時間がある時にはお手入れの時間をつくりたいものです。
毎日使うパフやスポンジをきれいにしよう!
メイクブラシ&スポンジクリーナー 550円(税込)
商品ページはこちら>>
メイクブラシやパフについた皮脂汚れや化粧品カスをすっきり落とすクリーナーです。使い方は簡単。汚れた部分にクリーナーを適量つけて全体になじませ、中から外に汚れを出すようにやさしく押し洗いします。
スポンジを力強く捻じり洗いすると、亀裂が入りそこから裂けてしまったり、パフもスポンジもこすり洗いをすると生地が傷む原因になるので、必ず「押し洗い」をしましょう。その後、クリーナーが残らないよう、少しずつぬるま湯ですすいでよく洗い流します。その後、乾いたタオルなどで水気を取り、陰干し。短時間で簡単に、見違えるほどキレイになりました!
パフやスポンジを洗う時、食器洗い用洗剤で代用する方も多いと思います。もちろん、それでも問題はありませんが、やはりメイク用品専用クリーナーは汚れ落ちが早く、すすぎも早いのが魅力的です。肌にもやさしくつくられているものも多いので、ぜひ使ってみてください。
買い替えにおすすめのアイテムはこちら
![]() |
ロージーローザ(ROSY ROSA) マルチファンデパフ 2個入り 638円(税込)
|
パウダー、クッション、リキッド、クリームファンデーション、フェイスパウダーなど幅広いファンデーションに対応するマルチなパフ。なめらかな質感と、ふかふかリッチな厚みが特徴です。ベースメイクの仕上げや化粧直しにもおすすめです。
メイクブラシだって、簡単にお手入れできる!
次はメイクブラシのお手入れについてご紹介します。
メイクブラシドライクリーナー 1,078円(税込)
商品ページはこちら>>
スプレータイプの〈ブラシドライクリーナー〉は手軽で便利!適当なサイズに折り畳んだティッシュに、ドライクリーナーを3〜4回プッシュして吹きかけ、筆先を撫でるだけで気になる汚れを手軽に拭き取ることができます。天然精油のシトラスの香りが爽やかです。
こんなにキレイになりました!
左:お手入れ前、右:お手入れ後
こちらもおすすめ!
![]() |
サラヤ ハッピーエレファント 液体洗たく用洗剤 コンパクト 本体 600mL 880円(税込)
|
メイクブラシの汚れを落とすなら、こちらの中性洗剤もおすすめ。100%天然由来原料で肌やブラシにやさしく、デリケートなアイテムも安心して洗えます。液体がさっと溶けるため、フェイスブラシやチークブラシなどの大きめな化粧筆も洗いやすく、肌刺激の恐れがある石油系合成界面活性剤は一切無配合です。
買い替えにおすすめのアイテムはこちら
![]() |
ロージーローザ(ROSY ROSA) ダブルエンドアイブロウブラシ スマッジタイプ 770円(税込)
|
理想の眉毛を描くためのこだわりの形状がポイントの、ダブルエンドアイブロウブラシです。ぼかしにも使える大きめなスマッジタイプのブラシと、眉尻など細かい部分にぴったりな小さめブラシ(斜め平筆ブラシ)が1本になっているので、眉の毛量が少ない方にも多い方にもおすすめ。描きたい眉の太さに合わせて使い分けができます。
![]() |
ロージーローザ(ROSY ROSA) マルチファンデブラシ 792円(税込)
|
リキッド、クリーム、クッション、パウダーなど幅広いテクスチャーに使えるメイクブラシです。毛先にやわらかな極細加工が施されているので目元や小鼻周りにも使え、オーバル(楕円)型なので頬などにも塗りやすく肌にピタッとフィットします。EVA樹脂素材のソフトカバー付き。
意外と見落としがちな汚れもきれいに!
ビューラーのお手入れ
さて、お手入れできるメイクツールはまだあります。例えば、ビューラー!洗って乾かせば問題はなさそうですが、毎日やるのはちょっと大変ですよね。そんな時は、まつ毛を挟むゴム周りに付いたアイシャドウやマスカラをティッシュで拭き取るのがおすすめです。
また、ビューラーの替えゴムも定期的に交換して清潔に。「前に替えたのは、いつ頃だろう?」という方も多いと思うので、2〜3カ月を目安に新しいものと交換していただくことをおすすめします。ビューラーに汚れが付着したままだと、きれいにカールができなくなってしまったり、ベタつきが出ることで、まつげをカールした際にそのまま引っ張られ抜けてしまうなど、まつ毛に過度な負担をかけてしまうことになります。
スクリューブラシのお手入れ
スクリューブラシだって大切なメイクツールの1つです。マスカラコームなどを使い、間に挟まったホコリや汚れをかき出しましょう。
左:ロージーローザ Wエンドアイブロウブラシ スクリュー 715円(税込)
商品ページはこちら>>
右:マスカラコームナチュラル マゼンダP 770円(税込)
商品ページはこちら>>
ホコリが溜まりやすかったり、前に使っていた色が残ったままでは本来の色が出にくい、なんてことに。それを防ぐ意味でも、メイクツールのお手入れは定期的に行うのがおすすめです。
メイクブラシを洗って乾かすと、汚れて広がっていた筆毛がシュッと閉じ、柔らかくなります。肌当たりもよくなるので摩擦負担も軽減され、メイクも細部までていねいに仕上がりそうですよね!メイクツールをきれいにするとよいことが沢山!みなさんもぜひお手入れしてください。
おわりに
毎日お世話になっているメイクツールをもっとかわいがって、自分の肌も清潔に保ってあげましょう!
【おすすめ関連記事】
・【最新】韓国リップ人気おすすめ!初心者でも上品&きれいに仕上がるアイテムをご紹介>>
・【プチプラまつげ美容液おすすめ】自分に合った選び方を知って目元ケアに役立てよう>>
・どうしてる?メイクブラシの洗い方やお手入れ方法!洗う頻度を知って清潔に使おう>>
・【パーツ別】メイクブラシのおすすめ。人気の高いブラシを口コミとともにご紹介!>>
・知って得する「手洗い洗濯」の方法8つ。脱水のやり方・おすすめの洗剤も>>
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品およびイメージ画像が含まれ、店舗でお取り扱いがない場合がございます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。