【世界に1足】ジュースペイントを使ってオリジナルスニーカーペイントに挑戦!
今回のテーマは、シューズのカスタマイズ。好きなスニーカーを手軽にアレンジする「スニーカーペイント」の方法をご紹介します!世界に1つだけの特別な1足で、足元からごきげんに。お子さまもいっしょに楽しめる簡…
今回のテーマは、シューズのカスタマイズ。好きなスニーカーを手軽にアレンジする「スニーカーペイント」の方法をご紹介します!世界に1つだけの特別な1足で、足元からごきげんに。お子さまもいっしょに楽しめる簡…
絶賛開催中の"ブングホリック"。可愛く自分好みに"デコレーション"を楽しめるアイテムが大集合!アナタなら、どんな使い方をしますか?みなさま、こんにちは!カキモノガタリ商店・店主の鮫島です。さて今回は絶…
こんにちは、この度5階のブログ担当になりました野間口です気になるバラエティグッズや文具をブログを通して紹介していきますのでどうぞお付き合いくださいませ☻さて、今回紹介させていただきますのは、スタンプ!…
手帳やノートなどをステキにデコレーションをするのが好き。ここでは、そんなあなたにおすすめの文具アイテムをお届け!かわいい文具にときめくイベント「ブングホリック」でご紹介中のデコレーションがもっと楽しく…
永く愛用するなかで、風合いの変化を楽しむことができる素材といえば"レザー"。お財布やカバンで多く使われる素材ですが、文房具ではペンケースが人気です。みなさま、こんにちは!カキモノガタリ商店・店主の鮫島…
ファッションや雑貨など、「平成」に流行したものが、再び注目を集めています。ここではその中でもシールをフィーチャー。シール大臣さんをお迎えし、懐かしすぎる平成シールを振り返るとともに、その魅力を深堀り!…
お仕事をしていてふと顔を上げた時、お気に入りの文房具があったらやる気が上がりませんか?PC周りを可愛く、便利にしてくれる文房具たちが、作業効率をアップしてくれること間違いなしです!みなさま、こんにちは…
みなさんこんにちは~ペンとインクの森店主武野です。すっかり暖かくなってきましたね。我が家のお花たちも盛々としてきました。ムスカリやスノーフレーク、ブルーベリーなどどんどん咲いてきています。さて今回は、…
"インク沼"ブームで人気の万年筆インクといえば、PILOT「色彩雫ーいろしずくー」。日本の情景から創造された、彩り豊かなカラーリングが魅力です。みなさま、こんにちは!カキモノガタリ商店・店主の鮫島です…
みなさんこんにちはー!(´ω`)/約1年ぶりにブログ担当に復活しました北村です。春にはいろんな文具メーカーからたくさん新商品が登場します。今回はゼブラさんの新商品『くまのプーさんデザインのブレン』のご…
スポンサード「コクヨのくふう研究室」byKOKUYOここ数年で、じつはあなた自身も気づかないうちに「ハサミを使う時間」が増えているのではないでしょうか。ECで買い物をすれば届いた段ボールを開ける機会も…
「扱いが大変そう」「書くのが難しそう...」そんな風に尻込みしていたらもったいない!一度使ってみたら、その魅力にはまってしまう〈ガラスペン〉。そこで今回は、ガラスペンをこよなく愛するイラストレーター、…
「書ければそれでよいと思っていた。この筆記具に出会うまでは...。」これからご紹介する筆記具を手にしたとき、あなたはきっとこう思う...かもしれない。今回は、新たな気づきや快適さ、新感覚!を与えてくれ…
今年で11回目を迎えた、文房具屋さんがこの一年に発売された新作文房具を審査し、さまざまな賞を決定する「文房具屋さん大賞」。文房具業界の最前線に立ち、確かな目利きをもつ文房具屋さんが「自腹でも買いたい!…
この連載は、文具沼にハマった事務用品バイヤーの大瀬が、あなたを深い深い文具沼へと誘(いざな)う物語。大瀬バイヤーが今回目をつけたのは、株式会社デザインフィルが展開する「ミドリ」の新商品『カラーリングノ…
文具好き、旅好きの間で人気の"トラベラーズノート"をご存知ですか?「手にとって旅に出たくなるノート」というコンセプトは、これから始まる夏休みの計画や、思い出を書くのにぴったり。今回はハンズスタッフ愛用…
こんにちは!博多店文具担当の首藤です。毎日寒い日が続いてますが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。私は、エアコンがスウィングしなくなり手動で動かすという日々を送っております?ブルブルそんな私が本日ご紹介…
透明な台座とスタンプパーツで、簡単にかわいくデコれる「クリアスタンプ」をご存知ですか?海外で人気のクリアスタンプが、今日本でも話題になっているんです。全てをクリアにすることで、これまで以上にデコレーシ…
この連載は、文具沼にハマった事務用品バイヤーの大瀬が、あなたを深い深い文具沼へと誘(いざな)う物語。大瀬バイヤーが今回目をつけたのは、人気手帳〈NOLTY®︎〉でおなじみ、〈日本能率協会マネジメントセ…
元クレイアニメ作家で輸入文具店で働いたのちにハンズにやってきたという、異色の文房具バイヤー大島による連載企画。今回はペーパーステーショナリーブランド〈G.C.PRESS〉を訪問。商品開発の背景や手紙の…
「続かない」「きれいにまとめられない」など、手帳によくあるお悩み...。1年間使うものだから、自分に合った手帳を選びたいですよね。そこで今回は、手帳と言えば!の「高橋書店」さんに、失敗しないための手帳…
こんにちは!手帳担当の首藤です。今年も残すところ2ヶ月ですね!はやか〜!ということで、皆様来年の手帳は準備されてますでしょうか?準備された方も、ご検討中の方にもオススメの手帳がこの度入荷しました。県民…
この連載は、文具沼にハマった事務用品バイヤー大瀬が、あなたを深い深い文具沼へと誘(いざな)う物語。今回は、サウナや純喫茶、マンホールなど個性的なテーマを題材にしたカレンダーで、新たな趣味を探します。【…
手帳メーカーとして70年以上の歴史を誇る能率手帳。2013年からはNOLTY®︎としてリブランディングしながら、時代のニーズにあった製品づくりで変わらぬ支持を集めています。業界のレジェンド的存在、能率…