三菱鉛筆とハンズのコラボ商品「グリーンブランチ ジェットストリーム」の魅力を話し合ってきた
多くの文具ファンを魅了する油性ボールペン、その名も〈ジェットストリーム〉。"クセになる、なめらかな書き味。"が特徴で、シリーズ世界販売本数は年間1億本以上。そんな人気シリーズとハンズのコラボで生まれた…
多くの文具ファンを魅了する油性ボールペン、その名も〈ジェットストリーム〉。"クセになる、なめらかな書き味。"が特徴で、シリーズ世界販売本数は年間1億本以上。そんな人気シリーズとハンズのコラボで生まれた…
在宅ワークやフリーアドレスがスタンダードになりましたが、自宅やカフェで作業をしていると、作業スペースを十分に確保できず、やりづらさを感じる方も多いのでは?限られたスペースに、パソコンやノートを開けると…
こんにちは!文房具担当首藤です。毎日暑いですが、少しずつ秋の雰囲気を感じるようになってきましたね。手帳のコーナーでは、2023年版の手帳がぞくぞくと入荷してきております♪今回皆様にご紹介したいアイテム…
ついつい時間を忘れて眺めてしまう、図鑑の世界を再現し、たくさんの人に支持されてる「大人の図鑑」シリーズ。"古代エジプト""レトロ喫茶"など、ユニークなテーマを取り上げ、2017年の発売以来じわじわと人…
仕事に勉強、やることはたくさんあるけど、いざデスクにつくと気分がのらない...。そんなときは、見ているだけで気分が上がる、おしゃれ文具の力をかりてみませんか?カラフルだけど派手すぎない、上品に"色"を…
この連載は、文具沼にハマった事務用品バイヤー大瀬が、あなたを深い深い文具沼へと誘(いざな)う物語。大瀬バイヤーが今回目をつけたのは、老舗筆記具メーカーである〈PILOT〉の新商品。万年筆のペン先が付い…
こんにちは!文房具担当の首藤です。今回ご紹介するのは、私も愛用中の「ローラーケシポン箱用オープナー」税込1,100円こちらの商品、、、めーっちゃいいです♪♪♪郵便物や宅配便の住所を、ちぎっては捨て、ち…
ノートやクリアファイル、メモ用紙などの雑貨アイテム。普段よく使うものだからこそ、お気に入りのデザインを選んで気分をアップしたいですよね。今回はかわいいデザインやユニークなデザインに目がない!という方に…
リモートワークやオンライン授業が当たり前になりつつある今、皆さんは普段どんなスタイルで仕事や勉強をしていますか?すっきりと整った環境で集中力をより高め、作業効率アップをはかるためにも、パソコンの周りに…
日記をつけるメリットとは?例えば、記憶力がアップする。自分の行動や考えを整理できる。などが挙げられますが、なかなか継続できない...という問題にぶつかる人は多いはず。なぜ続かないのか。その理由を振り返…
毎日持ち歩く文房具やコスメは、かわいいデザインを選びたいもの。せっかくならクリアポーチに入れて"中身魅せ"してみませんか?入れるだけで中身がおしゃれに見えてつい誰かにも見せたくなる、映えるクリアポーチ…
この連載は、文具沼にハマった事務用品バイヤーの大瀬が、あなたを深い深い文具沼へと誘(いざな)う物語。大瀬バイヤーが今回目をつけたのは、老舗文具メーカーである〈コクヨ〉のノートやルーズリーフ。一度は使っ…
こんにちは、梅田店10Fステーショナリー担当のにしです。咲き誇っていた桜も早いもので葉桜の時期となりました。皆様、お健やかにお過ごしでしょうか。さて今回は暖かくなってきた時期にぴったりの文具シリーズを…
元クレイアニメ作家で輸入文具店で働いたのちにハンズにやってきたという、異色の文房具バイヤー大島による連載企画。第7回目の今回、取り上げるのは〈トラベラーズノート〉。担当者の元を訪ねてその世界観を深堀り…
こんにちは!4月から文具のブログ担当になりました首藤(シュトウ)です。ワクワクしたり、イイネ!と思った商品を紹介していきたいと思います♪どうぞよろしくお願いします!気温も上がり心地良い季節になりました…
新生活のスタートにあわせて、気分も新たに文具を買いかえるという方も多いはず。デザインや機能など決め手はさまざまだと思いますが、この春は、使うことが地球にとって「ちょっといいこと」につながる、そんなアイ…
"オフィスの事務用品"というイメージが強い"回転日付スタンプ"。実はいま、回転日付スタンプはかわいく、より便利なスタンプに進化しています!そこで今回は回転日付スタンプと付せんを組み合わせた活用アイデア…
こんにちは。梅田店かしわやです。新年度が始まり、またひとつ「大人」になる季節ですね?さて、今回はそんな大人にまつわる"大人の図鑑シール"のご紹介です。シールなんて小学生以来触ってないかも...という大…
春からはじまる新生活・新年度に向けて、いつも持ち歩くIDケースやパスケースなどの身近な小物は、新たな気持ちでお気に入りを揃えたいですよね。そこで今回は、華やかな色柄で気分も上がる〈nofes(ノフェス…
こんにちは。梅田店のかしわやです。寒さも和らぎ、春が近づいていますね!新年度に合わせて4月始まりの手帳を購入した方もいらっしゃるのではないでしょうか?手帳をおしゃれに書きたいけれど、絵を描くのは苦手.…
こんにちは、梅田店10Fステーショナリー担当のにしです。立春とは名ばかりの厳しい寒さが続きますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。さて、今回はmizutamaさんの文具についてご紹介します。miz…
使いやすさはもちろん、見た目や機能が個性的な文具って、なんだか持っているだけで気分が上がりますよね?お気に入りの文具をSNSにアップする人も、近頃は急増中。そこで今回は、人気の筆記具&ペンケースに新た…
この連載は、文具沼にハマった事務用品バイヤーの大瀬が、あなたを深い深い文具沼へと誘(いざな)う物語。大瀬バイヤーが今回目をつけたのは、187年前から鉛筆づくりを行うという超老舗メーカー〈ステッドラー〉…
文具のプロである文房具屋さんが審査員となって選んだ、本当に価値ある文具とは...?毎年開催されている「文房具屋さん大賞」は今年で10周年!そんな記念イヤー2022年の受賞文具を部門別にご紹介します。【…